
「FXの両建て手法って、何?」
「両建ては必勝法って本当?」
「私でも簡単にできるの?」
今回はFXトレードでよく聞く、「両建て」にスポットを当てます。
簡単に説明すると「同じ通貨ペアに対して売りと買いのポジションを保有するトレード」のことです。
「両建て」を戦略的に使えば稼げるのは確かですが、初心者も可能なのでしょうか?
さっそく「両建て」の基礎知識を確認してみましょう。
「両建て」とは?
「両建て」とは1つの通貨ペアで、「買い(ロング)」・「売り(ショート)」両方のポジションを持つ手法です。
例えばドル円をトレードする際に、1ドル100円の時に売りポジション、1ドル90円の時に買いポジションを保有します。
このようにすれば、相場が上昇・下降どちらに傾いても対応でき、利益を確保しながら損失を抑えられます。
また、長期投資と短期投資を同時にできるというメリットも考えられます。
勝率の低いFX世界では、「両建て」は魔法のように聞こえますね。
「両建て」は禁止?
「両建てをやってみたい」と感じた方もいるのではないでしょうか?
しかし、FX業者によっては「両建て」が禁止されている場合があります。
利益や損失を固定できるのはトレーダーにとって嬉しいですが、もちろん業者にとってはあまり好ましくないのです。
たとえ儲かったとしても、業者の禁止行為に該当すると出金拒否やアカウント口座凍結・レバレッジ引き下げなどのペナルティが課されます。
利用中の業者では「両建て」がOKなのか、しっかり確認しましょう。
「両建て」は初心者向け?
「両建て」は勝ちやすい手法ですが、残念ながら簡単ではありません。
ポジションを入れるタイミングが難しいですし、トータルで利益になるか瞬時に計算しなければいけません。
また、ポジションを保有し続けるということはスワップポイントや手数料も発生します。
通常のトレードよりも手間・時間・お金がかかるので、初心者向きとは言えません。
「両建て」に挑戦するなら、損切りを冷静に行えるほど経験値を積んでからのほうが無難でしょう。
まとめ
トレード手法の一つ「両建て」についてまとめました。
ある通貨ペアで「買い(ロング)」・「売り(ショート)」両方のポジションを持つやり方です。
チャートがどちらに転がっても、ある程度利益・損失をコントロールできます。
しかし、FX業者によってはNGとしており、タイミングを図るのが難しいというデメリットも含んでいます。
FXトレード初心者には難易度が高いため、「勝てそうだから」と安易に取り入れるのはやめたほうがよいでしょう。
自分のペースでトレードスタイルを確立し、勝率を上げていきましょう。