
ヤフオク!では取引ナビを通じてやり取りを行います。
基本的には個別のメッセージは送らなくても良いのですが、トラブル時は別。
「落札者が入金してくれない!」
「荷物は届いているはずなのに、受け取り評価はまだみたい・・・。」
「クレームが来てしまった!」
どんな文面を送れば良いかわからない方のために、テンプレートを用意しました。
スムーズに進めるため、チェックしましょう。
トラブル①入金されない
よくあるトラブルとして、落札者の支払い遅れがあ。
落札から3日経っても入金がない、そんなときは催促のメッセージを送りましょう。
(落札者)様
出品者の〇〇と申します。
この度は落札いただき、ありがとうございました。
誠に恐縮ですが、お支払いの予定日をお知らせいただけますでしょうか。
お支払いを確認次第、発送準備を開始させていただきます。
お手数ではございますが、ご連絡をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
トラブル②受け取り連絡が遅い
ヤフオク!は、受け取り連絡がないと出品者への入金がされません。
もし届いていないのであれば、配送事故かもしれません。
追跡番号で状況を確認をし、その旨を説明します。
(落札者)様
お世話になっております、出品者の〇〇と申します。
商品はお手元に届きましたでしょうか?
こちらで確認しました所、配達完了となっております。
お問い合わせ伝票番号:12345678910
お荷物追跡サービスURL:(配送業者のURL)
配達完了日:◯月◯日
すでにお荷物を受け取っているようでしたら、
「受け取り連絡」をして頂けますでしょうか。
もし商品に何か不備がありましたら、ご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
トラブル③クレーム
購入した人から「届いた商品が壊れていた・画像と異なる商品が届いた」と連絡が来ることも。
ヤフオク!の評価は重要なので、例え理不尽なクレームであっても、誠意ある対応を心がけましょう。
(落札者)様
お世話になっております、出品者の〇〇と申します。
この度は商品に不具合があったとのこと、大変申し訳ございません。
つきましては返金をさせていただきますので、着払いにて返品頂けますでしょうか。
商品の状態を確認次第、ご指定の銀行口座へ返金いたします。
不愉快な思いをさせてしまった上、お手間を取らせてしまい申し訳ございません。
最後まで責任を持って対応させていただきますので、評価は今しばらくお待ちいただけますでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。
まとめ
ヤフオク!で困った時は、取引ナビでメッセージを送りましょう。
文を考えるのが面倒なら、紹介したテンプレをアレンジしてみてください。
- トラブル①入金されない
- トラブル②受け取り連絡が遅い
- トラブル③クレーム
大きな問題に発展することなく、取引を完了したいですよね。