
「しまった!発送期限を過ぎちゃった…」と困っていませんか?
旅行に行っていたり、うっかり忘れていたりして発送が遅れてしまったら、どうしたらいいのでしょうか。
何事もなかったように商品を送ると、悪い評価やクレームにつながってしまいます。
そこで今回はメルカリで出品したものの、発送期限を過ぎた場合の対応策を紹介します。
対応策1.待ってもらうよう連絡する
急な用事が入ったせいで遅れたなら、まずは連絡しましょう。
理由と謝罪・発送予定日を伝え、待ってもらうようにメッセージを送ります。
購入者から催促されてから連絡するようでは遅いです。
早めに伝えれば、「商品が届かないんだけど!」とクレームになったり、悪い評価がつけられたりする確率を減らせます。
丁寧に説明すればきっと待ってもらえるので、今すぐメッセージを送ってみましょう。
対応策2.キャンセルを申し出る
「購入されてから商品の破損に気づいた」などのケースで、新しい商品を用意しようとして発送期限が過ぎることもあるでしょう。
代替品が見つからないなら正直に伝え、キャンセルを申し出ましょう。
謝罪の言葉を添えて、キャンセルの同意をもらいます。
メルカリアプリ画面下にキャンセル申請フォームが表示されているはずなので、手続きを始めましょう。
あまりにも対応がひどかったり、発送期限を大幅に遅れたりする場合は購入者からキャンセル申請が行われる場合もあります。
きちんと対応しないと利用停止や強制退会などのペナルティが課されるので注意してください。
対応策3.出品を停止する
旅行や出張など長期間発送できない予定なら、待ってもらうかキャンセル申請し、他の出品を停止しましょう。
出品を停止すれば、気づかないうちに売れてしまって発送期限を過ぎていた…というケースを防げます。
出品を一括で公開停止する手順はこちら。
- アプリ内マイページ→「出品した商品」をタップ
- 「出品中」→「編集」をタップ
- 「すべて公開停止する」をタップ
商品を発送できる状態になってから出品を再開させましょう。
まとめ
今回はメルカリで出品したものの、発送期限を過ぎた場合の対応策を紹介しました。
- 対応策1.待ってもらうよう連絡する
- 対応策2.キャンセルを申し出る
- 対応策3.出品を停止する
発送期限を過ぎてしまうと悪い評価につながり、お小遣い稼ぎが難しくなってしまいます。
気づいた時点で購入者に連絡を取り、もう少し待つかキャンセルするかを選んでもらいましょう。
長い間発送できないことが分かっているなら出品停止も忘れずに。
発送期限を守るのが一番ですが、もしも発送期限を過ぎても丁寧に対応すれば大丈夫です。