
ピアスはサイズが小さく、適当に梱包すると、紛失・破損トラブルが発生してしまいます。
せっかく取引できたのにキャンセル扱いになったり、悪い評価がついたりするのは避けたいですよね。
そこで今回はメルカリで売れたピアスの梱包・発送方法を紹介します。
ピアスの梱包方法
ピアスは繊細な作りになっていることもあり、壊れやすいので丁寧に梱包しましょう。
購入者から「届いたら壊れていた」と言われては大変です。
また、梱包をコンパクトにしすぎると紛失の可能性も高まるので、ピアスそのままのサイズでは送らないようにしましょう。
具体的にはチャック付きビニール袋またはOPPビニール袋を使います。
外側の梱包はクッション封筒がよいでしょう。
- 厚紙に穴を開け、ピアスを差し込む
- 緩衝材(エアキャップ・プチプチ)で包む
- チャック付きビニールに入れる
- クッション付き封筒または茶封筒に入れる
しっかり封をしたら梱包は完了です。
ピアスの発送方法
ピアスのおすすめの発送方法は3通りあります。
- 安さ重視なら「ネコポス」
- 郵便局から発送したいなら「ゆうパケット」
- 専用箱を使いたいなら「ゆうパケットポスト」
安さ重視なら「ネコポス」
厚さ3cm以内・A4程度のサイズなら、「らくらくメルカリ便 ネコポス」が安く発送できます。
料金は全国一律175円(税込)。
※角2封筒は規定サイズを超えるので利用できません。
発送できる場所は以下です。
- ヤマト営業所
- ファミリーマート
- セブン-イレブン
- 宅配便ロッカーPUDO
郵便局から発送したいなら「ゆうパケット」
郵便局またはローソンで発送したいなら「ゆうゆうメルカリ便 ゆうパケット」にしましょう。
料金は全国一律200円(税込)。
- 3辺合計60cm以内
- 長辺34cm以内
- 厚さ3cm以内
- 重さ1kg以内
※長さ14cm・幅9cm未満の場合は、厚紙または布製の宛名札をつけることで対応してもらえます。
専用箱を使いたいなら「ゆうパケットポスト」
ブランドピアスなど高額のピアスなら「ゆうゆうメルカリ便 ゆうパケットポスト」を選びましょう。
専用箱に入れれば、クッション付き封筒や茶封筒よりも安全に配送できるでしょう。
専用箱のサイズは縦32.7cm × 横22.8cm × 厚さ3cmです。
郵便局やローソン・セリア・メルカリストアにて購入可能です。
配送料金は全国一律200円(税込)。
丈夫な専用箱で送り、破損トラブルを防ぎましょう。
まとめ
今回はメルカリで売れたピアスの梱包・発送方法を紹介しました。
ピアスはサイズが小さく、紛失や破損が起こりやすい商品です。
厚紙に差し込み、チャック付きビニールやクッション封筒で丁寧に梱包しましょう。
発送方法は以下の3種類がおすすめです。
- 安さ重視なら「ネコポス」
- 郵便局から発送したいなら「ゆうパケット」
- 専用箱を使いたいなら「ゆうパケットポスト」
状況に合わせて発送方法を選び、無事にピアスを届けましょう。