
人をダメにするソファ、「ヨギボー(Yogibo)」。
メルカリに出品したくても「発送方法はどれを選べばいいんだろう?」「梱包方法は?」と不安になりますよね。
メルカリには大きな商品のための発送方法として「梱包・発送たのメル便」が用意されています。
今回はヨギボーを出品する前に知っておきたい、「梱包・発送たのメル便」について紹介します。
ヨギボーは「梱包・発送たのメル便」で送ろう
ヨギボーはサイズが大きく、ビーズクッションなので圧縮してもあまりサイズは変わりません。
そのため通常のメルカリ便が使えない可能性が高いです。
ゆうゆうメルカリ便のゆうパックは3辺合計100cm以内までですし、らくらくメルカリ便の宅急便は160cmまでです。
例えばヨギボー人気ナンバーワンの「Yogibo Max(ヨギボーマックス)」は高さ約170cm × 幅約65cm × 奥行き約55cm、重さは約8.5kgです。
しかし「梱包・発送たのメル便」を使えば、450サイズまで対応してもらえます。
ヨギボーを出品する場合は「梱包・発送たのメル便」を選びましょう。
ヨギボーは梱包せずに渡すだけ
ヨギボーを自分で梱包するとなると、とても手間がかかります。
サイズが大きいので、ポリ袋やダンボール箱の通常のサイズでは入りません。
自分でつぎはぎして、ヨギボーを包まないといけないのです。
しかし「梱包・発送たのメル便」なら梱包の必要はありません。
ヤマトの担当者が希望の日時に集荷してくれるので、ヨギボーをそのまま渡してください。
その後プロが梱包して、発送の手続きを行います。
あなたがすることはメルカリアプリから集荷の依頼をするだけです。
ヨギボーの送料は1万円〜2万円
「梱包・発送たのメル便」はサイズによって料金が大きく変わります。
- 250サイズ:8,600円
- 300サイズ:12,000円
- 350サイズ:18,500円
- 400サイズ:25,400円
- 450サイズ:33,000円
目安の大きさとしては250サイズはドラム式洗濯機、400サイズはダブルベットです。
ヨギボーの中でも小さいタイプなら250サイズになるかもしれませんが、ほとんどの場合300サイズから400サイズに当てはまるでしょう。
「梱包・発送たのメル便」の送料は商品の販売利益から自動で差し引かれます。
まとめ
今回はヨギボーを出品する前に知っておきたい、「梱包・発送たのメル便」について紹介しました。
ヨギボーのサイズは大きく、ゆうゆうメルカリ便やらくらくメルカリ便では送れません。
大型商品に対応した「梱包・発送たのメル便」を選んで出品しましょう。
梱包はしなくてよく、家に来たヤマトの人に渡すだけでOKです!
送料はサイズによって異なりますが1万円〜2万円となり、販売利益から差し引かれます。
「梱包・発送たのメル便」について確認したら、さっそくヨギボーを出品しましょう。