
「不用品がたくさんあって、売れるまで保管しておくのは邪魔・・・。」
「仕事や家事で忙しく、梱包や発送に時間をかけられない・・・。」
メルカリ出品者の悩みを解決するサービスが「あとよろメルカリ便」です。
出品した商品をまとめて倉庫に送れば、あとは保管・梱包・発送までお任せできます。
2020年12月8日から開始したので、知らなかった人も多いのではないでしょうか。
今回は「あとよろメルカリ便」を利用する前に知っておきたいポイントを紹介します。
ポイント①商品の保管・梱包・発送をお任せ
「あとよろメルカリ便」では、商品の保管と梱包・発送を代行してくれます。
通常売れるまで家などに保管しておくところ、出品後にまとめて倉庫に発送します。
その後、倉庫で保管し、商品が売れたらスタッフが梱包と発送を行います。
「あとはよろしく!」ができちゃうんですね。
出品者がやること言えば、商品が購入者の元に届いたら評価をするだけ。
「あとよろメルカリ便」は家のスペースを取られている人や時間がない人にとって、楽ちん&便利ですね。
ポイント②利用料は梱包・配送料のみ
「あとよろメルカリ便」の利用料は売れた商品の梱包・配送料のみ。
例えばネコポスなら260円、宅急便コンパクトなら480円です。
なお、倉庫に到着してから2ヶ月経っても売れなかった場合は返送となり、1箱につき980円かかります。
倉庫までの配送料と2ヶ月間の保管料はかかりません。
(※メルカリ負担)
「あとよろメルカリ便」なら、ほんの少しのコストで商品の保管や発送作業を任せることができるんですね。
ポイント③申し込みはスマホ、荷物は集荷
「あとよろメルカリ便」の利用の大まかな流れを説明します。
- メルカリアプリから申し込む(※2020年12月現在、iOSアプリからのみ利用可能)
- 出品して、預ける商品を選択(※30商品まで)
- 無料の集荷依頼(※一旦、公開停止になります)
倉庫に届いたら出品が再開される仕組みです。
とてもシンプルで、面倒なことはしなくていいんです。
「あとよろメルカリ便」はメルカリ出品の効率を高めてくれます。
まとめ
メルカリ出品者の皆さん、便利な「あとよろメルカリ便」を使ってみませんか?
- ポイント①商品の保管・梱包・発送をお任せ
- ポイント②利用料は梱包・配送料のみ
- ポイント③申し込みはスマホ、荷物は集荷
商品を家に置いておく必要もなく、発送作業に時間を取られることもなく、コストもそこまでかかりません。
メルカリでのお小遣いを効率化したいなら「あとよろメルカリ便」を利用しましょう。