
2020年は「あつまれ どうぶつの森」「Ghost of Tsushima(ゴースト オブ ツシマ)」など人気ゲームが発売されましたね。
メルカリではゲームソフトは新品中古どちらも高く売れるため、出品している方も多いのではないでしょうか。
しかし気になるのは梱包方法。
無事に商品を届けるため、購入者に良い評価をつけてもらうため、梱包は大事です。
今回はメルカリでゲームソフトの梱包に関する情報をまとめました。
ゲームソフト発送方法はゆうパケットがおすすめ
ゲームソフトの大きさや枚数によりますが、発送方法は「ゆうパケット」が最適です。
「ゆうパケット」は以下のサイズ内なら全国一律200円(税込)で送れます。
- 3辺合計60cm以内
- 長辺34cm以内
- 厚さ3cm以内
- 重さ1kg以内
(※もしゲームソフトが複数だったりフィギュアなどの付属品がついてたりして、規定サイズを超えるようなら、宅急便扱い(700円〜)にします。)
ゲームソフト1枚なら「ゆうパケット」を選びましょう。
ゲームソフトはビニールとプチプチで包もう
ケース(箱)がついているゲームソフトは、梱包にそこまで慎重にならなくても大丈夫です。
とは言え、防水対策にビニール、衝撃対策にプチプチ(緩衝材)を使いましょう。
どちらも100均で買えるものです。
具体的には、ゲームソフトのケースをビニール(OPP)袋で包んで、プチプチでくるむかクッション封筒に入れるだけです。
厚さに余裕があるなら厚紙で補強してあげるとベター。
ゲームソフトはビニールとプチプチで包み、郵送による破損を防ぎましょう。
ゲームソフトの梱包が良い評価につながる
TwitterなどのSNSでは、「ゲームソフトの梱包が雑すぎて困った」という声を見かけます。
例えば「段ボールに包んだだけだった」、「梱包されてない状態で届いた」、「開けてみたらディスクが割れてた」など。
商品を大事に扱わない=購入者を大事に扱っていない証拠です。
受け取った側は良い気はしませんよね。
最悪の場合、梱包のせいでクレーム(トラブル)発生するかもしれません。
ゲームソフトをしっかり梱包をすることで、商品がキレイな状態で届き、良い評価につながります。
まとめ
メルカリでゲームソフトを発送するときは、梱包に注意しましょう。
1枚なら「ゆうパケット」で安く済みます。
ケース(箱)に入っている状態でも一応精密機器ですから、ビニールとプチプチで包むと安心です。
ゲームソフトの新しい持ち主が気持ちよくゲームできるよう、気をつけて梱包しましょう。