
メルカリを使っていると「アカウントを作り直さないといけない?」と疑問に思うシーンが出てきます。
「ニックネームを変えたい」
「引っ越したから住所を変えたいんだけど」
「機種変での引き継ぎはどうするの?」
ただ、メルカリでは複数のアカウントを持つことは禁止されているので、状況に合わせて、アカウント情報変更や再ログインが必要です。
今回はよくあるシーンと対処方法を紹介します。
ニックネーム・アイコンを変えたい
「ニックネーム(名前)やプロフィールのアイコン(画像)を変更したいな」と思うときってありますよね。
例えば「知り合いにアカウントがバレた」、「出品ジャンルが決まったのでプロフィールを統一したい」といったケースです。
そんなときはアカウントの作り直しをしなくても、プロフィールを変更すればOKです。
- アプリから「マイページ」→「個人情報設定」→「プロフィール」を選択
- 変更したい項目を選んで編集
- 「設定」または「更新する」をタップ
この方法でニックネーム(名前)やプロフィールのアイコン(画像)・自己紹介文も変更できます。
住所・名前が変わった
「引っ越して住所が変わった」、「結婚(離婚)して名字が変わった」、などの状況では本人情報を修正します。
アカウントを作り直す必要はありません。
- アプリから「マイページ」→「個人情報設定」→「氏名・生年月日・現住所」を選択
- 「編集する」、「同意する」をタップ
- 本人確認書類のアップロード
運転免許証や住民基本台帳カード(顔写真付きのみ)・健康保険証・印鑑登録証明書などをスマートフォンで撮影します。
転居や婚姻の際は住所や名前の変更手続きを忘れずに行いましょう。
機種変更した
携帯(スマートフォン)の機種変更後も同じアカウントを使えます。
ただログインが必要なので、登録したメールアドレスとパスワードを用意してください。
パスワードがわからない場合は「メールアドレスでログイン」をタッチすると「パスワードを忘れた方はこちらから」が表示されます。
メールアドレスを入力するとパスワードをリセットできます。
なお、再度ログインする際に誤って新規登録すると複数アカウント運営となり、メルカリ利用制限がかかる場合があります。
まとめ
「メルカリのアカウントを作り直すべき?」と思うような状況でも情報を変更したり、再度ログインするだけでOKです。
- ニックネーム・アイコンを変えたい→プロフィール変更
- 住所・名前が変わった→個人情報変更
- 機種変更した→再ログイン
メルカリの複数アカウント運用はルール違反。
知らずにアカウントを作り直すと、利用制限をかけられます。
状況に合わせて、慌てずに対処してくださいね。