
FXのことを調べようとして、迷っていませんか?
「本がありすぎて、どれを選べばいいのかな?」
「他の人は何を読んでいるの?」
今回はFX初心者に向けて、これだけは絶対読んでおきたい3冊をピックアップしました。
読む前と読んだ後では、チャートの見方や考え方がガラッと変わるはず。
役立つ知識を手に入れて、初心者から成功者へのレベルアップを図りましょう。
まずはコレ!『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門 改訂版』
『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門 改訂版』はトレーダーに必須の一冊!
あのFXサイト「ダイヤモンドZAI(ザイ)」と大人気トレーダー「羊飼い」さんのコラボ本です。
初心者にも分かりやすいよう、オールカラーでイラストや図解がたくさん載っています。
売買ルール・FXのリスクについてなど、基礎知識を固めたい方にぴったりです。
また、後半にはファンダメンタル・テクニカルにも触れているため、長く使えます。
トレーダーを始める方から中級者まで内容で累計26万部のベストセラーになっています。
タイミングが分かる!『東大院生が考えたスマートフォンFX』
『東大院生が考えたスマートフォンFX』は利益の増やし方について勉強できます。
著者は東京大学大学院にて50万円を1,000万円に増やした経験の持ち主。
本には具体的なトレード手法がたっぷり公開されているので、ぜひ取り入れましょう。
エントリーや決済のタイミングなど、根拠に基づいて動くことが大切だと分かります。
「FXで生計を立てたい」・「会社員を辞めたい」そう考えるなら一度読んでおくべきです。
メンタルを鍛える!『ゾーン — 相場心理学入門』
『ゾーン — 相場心理学入門』はメンタルを強くしたい人向けです。
FXトレードの勝ち負けはメンタル(精神状態)コントロールに左右されると言っても過言ではありません。
FXを始めたばかりの方は、心理的な弱さで損切り(または利食い)ができずに損失をかぶってしまうことが多いですよね。
しかし、何も考えずにトレードできる「境地」いわゆる「ゾーン」に達した者だけが勝てるのがこの世界。
自分のお金をかけて戦い続ける以上、メンタルを鍛えないとどんどん資産が溶けてしまいますよ。
まとめ
FX初心者におすすめの本を紹介しました。
- まずはコレ!『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門 改訂版』
- タイミングが分かる!『東大院生が考えたスマートフォンFX』
- メンタルを鍛える!『ゾーン — 相場心理学入門』
FX関連の書籍はたくさんありますが、最低限この3冊を押さえれば基礎はバッチリ!
さっそくトレードを始め、実践を重ねましょう。