
メルカリユーザーには、子供の洋服も格安で買いたい節約派が多いんです。
そのため、ベビー服・子供服の出品が盛ん。
出品を考えているあなた、ライバルもたくさんいるということを忘れないでください。
今回はベビー服・子供服をメルカリで上手に売るために、3つのポイントを紹介します。
ポイント①お手頃価格
子供の成長は早く、洋服がすぐに着れなくなってしまいます。
だからこそ、ベビー服・子供服は低価格で手に入れたいと考えるママさんが多いんです。
ラルフローレンなどのブランドものなら、1着1,000円程度で売れます。
韓国ブランドやH&M・ZARA・ユニクロといったプチプラファッションも、ある程度利益を確保しつつ販売可能です。
ロンパースやサロペットなどのサイズアウトしてしまった子供服、捨てるくらいならメルカリで売ってしまいましょう。
メルカリにて送料込み・安めの価格に設定すれば、欲しいと言ってくれる人が現れるはずです。
ポイント②まとめセット
ママは育児・家事・仕事に忙しいもの。
お洋服を買いたくても、独身の頃のように時間を使えません。
だからこそ、いくつかの洋服を揃えての出品は喜ばれます。
- ショートパンツ3枚セット
- 95cm〜110cmサイズ5着セット
- 80cm女の子ワンピース3枚セット
- セットアップ2点セット
- 男の子半袖トップス3点セット
など、まとめて売ったほうが買い手がつきやすくなります。
サイズはもちろん、ブランド・色味やジャンル・季節を合わせると尚良し!
メルカリ出品者側としても、まとめセットのほうが梱包やメッセージのやり取りが少なくなるので嬉しいですよね。
ポイント③無記名
保育園・幼稚園用の洋服には、園から名前を記入するように言われることがあります。
もし買い取ったTシャツにすでに知らない子の名前が書かれていたら、ちょっとショックですよね。
そのため、出品の際は「記名済」か「無記名」か必ず説明文に記載しましょう。
また、トラブルを避けるために、ほつれや汚れなどが目立つなら、その旨もあらかじめ伝えます。
もちろん、「無記名」のほうが売れやすさはアップします。
自宅だけで着させているなどで名前を書く必要がないのなら、タグは空白のままにしましょう。
メルカリ出品を予定しているなら、新しい持ち主のことを考えて大事に使うのが良いですね。
まとめ
メルカリでベビー服・子供服を売るなら、3つのポイントを押さえましょう。
- ポイント①お手頃価格
- ポイント②まとめセット
- ポイント③無記名
ママさん達の目に留まるよう、工夫することを忘れずに。
子供の着られなくなったお洋服でお小遣い稼ぎを始めましょう。