
「メルカリの商品説明にもハッシュタグが利用できるって本当?」
「どうやってつけるの?」
「具体的にどんなキーワードがいいの?」
メルカリにもインスタのようなハッシュタグがつけられるって知っていましたか?
今回は出品者なら知っておきたいハッシュタグの使い方を紹介します。
ハッシュタグの使用例・注意点をチェックし、メルカリでの購入率をアップさせましょう。
メルカリでハッシュタグがつけられる!
メルカリでも、TwitterやInstagramのようにハッシュタグがつけられます。
商品説明文に含めることで、グッと見てくれる方が増え、売上増加につながります。
例えば、ディズニーキャラクターの商品を売りたいときには、
- #ディズニー
- #ミッキー
- #ぬいぐるみ
といった関連キーワードを追加できます。
「#コスメ新品」・「#秋アクセサリー」などジャンル分けしても良いでしょう。
他にも、自分の商品だけの検索結果ページを作ることも可能です。
ハッシュタグがあるとユーザーは好みに近い商品を探せますし、出品者はほかの商品にも誘導できます。
メルカリでハッシュタグをつける方法
メルカリでハッシュタグをつけるにはどうしたらいいのでしょうか?
実はとっても簡単で、「#〇〇(キーワード)」と入力するだけです。
複数つけるときは、「#(半角シャープ)」の前は改行または半角スペースを入れましょう。
ハッシュタグのリンクが作られ、青く表示され、クリック出来るようになります。
(※スマホ版のみリンク表示、パソコン版ではただの文字列)
例えば、
- 商品ジャンル(#財布・#ブランドバッグ・#ダイエット)
- 特徴(#かわいい・#オシャレ・#新品未開封)
- アピールポイント(#誕生日プレゼント・#女子会・#デート・#ホワイトデー)
などがおすすめです。
出品商品に合わせて、効果的なキーワードを考えてみてください。
メルカリでハッシュタグをつける際の注意点
メルカリでハッシュタグを乱用していると、事務局により商品削除される可能性があります。
常識範囲内で使う分には良いのですが、検索結果に表示されやすくなるためのキーワード羅列を禁止行為にしています。
削除対象になりやすいのは以下の2パターンです。
- 出品商品に関係の無い単語・ブランド
- 10個以上(3〜5個であれば問題ない)
他のユーザーが商品検索をするときに邪魔・不快感を感じないようにしなければいけません。
また、商品説明文は1,000文字以内と限られています。
端的に商品の魅力を表現するようにしましょう。
まとめ
メルカリのハッシュタグについてまとめました。
出品者側も購入者側にとっても便利な機能です。
やり方は簡単で、「#〇〇(キーワード)」と入力すればOK!
いくつかハッシュタグをつけるときは改行や半角スペースを入れます。
ハッシュタグを有効活用し、売上増加を目指しましょう。