
「使わなくなったスノーボード板、メルカリで売ろうかな…?」
と考えているなら、先に発送方法を確認しましょう。
スノーボード板は長さがあるので思ったより送料がかかり、利益がなくなってしまうことも…。
そこで今回はスノーボード板を発送する3つの方法と送料について紹介します。
らくらくメルカリ便(宅急便):160サイズで1,600円
らくらくメルカリ便(宅急便)は160サイズまでなら最安で送れる方法です。
- 60サイズ(〜2kg):700円
- 80サイズ(〜5kg):800円
- 100サイズ(〜10kg):1,000円
- 120サイズ(〜15kg):1,100円
- 140サイズ(〜20kg):1,300円
- 160サイズ(〜25kg):1,600円
※集荷の場合は取引ごとに集荷料30円が加算されます。
160サイズ(25kg)までのスノーボード板は、らくらくメルカリ便(宅急便)を選ぶといいですね。
らくらくメルカリ便(スキー宅急便):160サイズで1,720円
160サイズを超えるとらくらくメルカリ便が使えない…という訳ではありません。
ヤマト運輸はスノーボード板やスキー板の配送には「スキー宅急便」というサービスを用意しています。
ヤマト運輸で専用のスノーボードカバー(幅55cm × 高さ175cm)を530円で購入すると、「スキー宅急便」として配送してくれるのです。
しかも120サイズから200サイズまで120サイズの料金が適用されます。
送料はサイズ・発送元・お届け先によりますが、関東から関西まで160サイズを送るとすると1,720円(+カバー530円)です。
スノーボードは特殊な形状ですから、「梱包が面倒」「宅急便の規定サイズより大きい」という場合はらくらくメルカリ便(スキー宅急便)を選ぶといいでしょう。
梱包・発送たのメル便:160サイズで3,400円
スノーボードの梱包は難しいし、時間もない…そんなときは「梱包・発送たのメル便」がおすすめです。
送料は少し高くなってしまいますが、時間をお金で買うという意味ではアリでしょう。
- 80サイズ:1,700円
- 120サイズ:2,400円
- 160サイズ:3,400円
- 200サイズ:5,000円
- 250サイズ:8,600円
送料で利益がなくなってしまわないように、販売金額の設定には気をつけてくださいね。
まとめ
今回はスノーボード板の発送方法と送料について紹介しました。
- らくらくメルカリ便(宅急便):160サイズで1,600円
- らくらくメルカリ便(スキー宅急便):160サイズで1,720円
- 梱包・発送たのメル便:160サイズで3,400円
3種類の中で一番安いのはらくらくメルカリ便(宅急便)です。
梱包を自分でしなければいけないという手間はありますが、送料を抑えたい人はらくらくメルカリ便(宅急便)を選びましょう。