
「自宅に居る時間を有効活用したい!」と考えるママさん。
「クラウドソーシング」を試してみませんか。
家でパソコン作業を行い、お金を得る働き方です。
主婦・サラリーマンの方に大人気なんです。
マイペースに進められるから、子どもが保育園・幼稚園に行っている間だけでも良いんです。
この記事では、大手サイトの特徴をまとめました。
自分に合う場所を見つけたら、どんどん収入を増やすことも出来ます。
「クラウドソーシング」で、在宅ワークを始めませんか。
「クラウドソーシング」とは?
「クラウドソーシング」の最大のメリットは、在宅で稼げることです。
しかも匿名でもOK!
主婦がお小遣い稼ぎに、会社勤めをしている方は副業として、様々な方が利用しています。
必要なものはパソコンとメールアドレス。
スマホでも可能です。
しかし、受注できる件数が減るので、パソコンを用意したほうが良いでしょう。
仕事のジャンルは幅広く、きっと気になるものは見つかるはず。
一部を紹介します。
- アイコン、バナー作成
- ライティング
- サイト制作
- 写真撮影
- ナレーション
- テープ起こし
「もしかしたら出来るかも?」と思ったら、どんどん試してみましょう。
チャレンジ精神こそ、「クラウドソーシング」で儲ける秘訣です。
「クラウドソーシング」で報酬を得る流れ
「クラウドソーシング」でお金を得る手順はシンプルです。
サイトにもよりますが、基本的な流れは以下です。
- 「クラウドソーシング」サイトに登録
- 表示されている仕事を選択
- 対応(納品)完了
- 報酬の入金(指定の口座やポイントとして入金)
報酬制度は大まかに分けると、2つ(納品制・時給制)です。
「納品制」は、依頼された物(データ入力・サイト制作)を渡すことで完了します。
基本的に、時間の縛りはありません。
短時間で終わらせても、料金の変動は無いです。
自分のペースで進められるので、忙しい主婦にはぴったりです。
「時給制」はその名の通り、働いた時間分が支払い対象になります。
発注者が事務を探している場合、日中対応出来る人を希望します。
4〜8時間程度、パソコンの前に居る必要があります。
幼い子どもを持つお母さんにとっては、少し難しいかもしれません。
また、受注実績が増えると、直接仕事を依頼されるケースもあります。
値段の交渉がしやすくなり、収入は増えるでしょう。
プロフィールを充実させると、依頼件数が増えます。
これまでの経歴や資格などを、アピールしましょう。
では、実際に「クラウドソーシング」を始めてみましょう。
「クラウドソーシング」おすすめサイト3社の特徴
「クラウドソーシング」サイトは複数あります。
サイトごとに特徴が見られ、案件の種類も微妙に異なります。
自分に合った場所で働きましょう。
有名サイト3つを紹介します。
①「ランサーズ」
外注業界最大手の「ランサーズ」。
毎日210万以上の案件があり、あなたにぴったりのお仕事を見つけられます。
初心者なら「タスク形式」から始めてみてはいかがでしょうか。
易しめの作業で、サクッと短時間で終わります。
例えば、
- ドラマやアニメの感想
- アンケートに回答
- 体験談の投稿
など。
慣れてきたら、比較的高額な「プロジェクト式」「制作物コンペ式」に応募しましょう。
利用満足度No.1の「ランサーズ」なら、在宅ワークで稼げます。
・参考:「ランサーズ」公式ヘルプ
②「クラウドワークス」
「クラウドワークス」は、WEB系に強いクラウドソーシングサイトです。
ジャンルは様々ですが、メインはネット関連です。
- ホームページ制作
- ロゴ、バナーのデザイン
- WEBコンテンツ作成(記事)
ほかにも、サイトのカスタマイズが可能なエンジニアも求められています。
ブログを運営していた・美術系学校に行っていた、という経験があるなら◎。
人気のワーカーになれるかもしれません。
「クラウドワークス」なら、サイト案件に関われるチャンスです。
・参考:「クラウドワークス」公式ヘルプ
③「ココナラ」
「ココナラ」は、自分で金額を決められます。
一般的な「クラウドソーシング」サイトは、発注側が報酬を決定・それを見た受注側が受けるか判断する形式です。
しかし、「ココナラ」は逆です。
受注側が報酬を決定・発注側が依頼という流れになります。
つまり、他サイトでは低価格の案件でも、自分次第で値上げできます。
その分、実績やスキルなどは必要です。
特に取引されるジャンルは
- デザイン、イラスト
- 動画編集系
- 占い
です。
上手く購入を促すことができれば、効率的に売上を増やせます。
「ココナラ」でマーケティング能力を発揮し、人気出品者になりましょう。
・参考:「ココナラ」公式ヘルプ
まとめ
自宅で働ける「クラウドソーシング」について、要件をまとめました。
炊事洗濯・子どものお世話の合間に、自分のパソコンで仕事をしましょう。
これから始めるなら、以下サイトがおすすめです。
- 「ランサーズ」
- 「クラウドワークス」
- 「ココナラ」
まずこの3つに登録し、受注してみると良いですよ。
あなたの経験・能力を発揮しましょう。
「クラウドソーシング」なら、外に働きに出なくても、充分な稼ぎを得られます。