
フリマアプリ「メルカリ」で使えるスマホ決済サービス「メルペイ」。
2020年7月から、新しくメルペイスマート払いの「定額払い」というサービスが始まりました。
毎月の支払金額が決まっているのでとても便利なようですが、賛否両論が出ています。
この記事ではメルペイスマート払いの「定額払い」の概要と注意点を紹介します。
メルペイスマート払いの「定額払い」とは
メルペイスマート払いの「定額払い」とはいわゆるリボ払い。
「メルペイスマート払い」ではメルカリでの商品購入代金の支払いやメルペイ加盟店での支払いがまとめてできます。
これまでは基本的に翌月の一括支払いでした。
しかし2020年7月から導入された「定額払い」を選択すると、毎月の支払金額が一定になります。
(※1ヶ月の上限は20万円)
- 「しまった!今月ピンチだ・・・。」
- 「高額だから分割しておきたいな。」
- 「毎月のお買物金額を決めて、家計をやりくりしたい。」
といった場合には嬉しいですよね。
しかもメルカリアプリ内から申請できるので手軽です。
メルペイスマート払いの「定額払い」は家計管理がしやすいと言えるでしょう。
メルペイスマート払いの「定額払い」を利用するには
メルペイスマート払いの「定額払い」を利用するには審査をクリアしなければいけません。
利用の手順を説明します。
手順①申し込み
まずはメルペイスマート払いの「定額払い」へ申し込みします。
- 本人確認を完了する(銀行口座の登録またはアプリで本人確認)
- メルぺイ→「使い方」→「定額払い」から申し込み
手順②定額払いに設定
メルペイスマート払いの「定額払い」の審査を通過したら、利用開始です。
限度額はメルカリ利用実績にもとづいて設定されます。(1ヶ月につき最大20万円)
- 対象商品を選択(※3つまで)
- 定額払いに設定
以上でメルペイスマート払いの「定額払い」の使い方は完了です。
とってもかんたんですね!
メルペイスマート払いの「定額払い」の注意点
メルペイスマート払いの「定額払い」はユーザーにとって良いことばかりじゃないか!と、思うかもしれません。
しかし実は注意しなければいけない点が3つあります。
下手すると借金に追われるリスクも考えられます。
メルペイスマート払いの「定額払い」を使う前に一度確認しましょう。
注意点①手数料は年率15%
メルペイスマート払いの「定額払い」は毎月の支払金額を設定できる代わりに手数料が発生します。
年率はなんと15%!
複数回に支払いを分けられるのですが、その分余計なお金(=手数料)がかかります。
また、遅延損害金は年14.6%、1年365日(閏年は366日)による日割計算になります。
最終的に支払う金額は実際に決済した金額より大きくなることは頭に入れておきましょう。
いわゆる「リボ払い」という仕組みです。
「リボ払い」は使い方によって手数料が膨れ上がり、最悪の場合、自己破産をする人も。
そのため「リボ払い」を知らない若い世代を苦しめるのでは、と危険性が指摘されています。
メルペイスマート払いの「定額払い」を使えば使うほど金銭的な負担が大きくなります。
注意点②審査は厳しめ
メルカリで高額なお買い物をする際、メルペイスマート払いの「定額払い」を使えばいいやと安易に決めてはいけません。
開始には審査が必要で、誰でも使える訳ではないのです。
年齢制限は20歳以上。
この時点で大学生の一部・高校生・中学生・小学生は対象外ですね。
そして、メルカリに支払い用の銀行口座を登録しているまたは本人確認済みであることが求められます。
さらに、「定額払い」の審査に通過しなければいけません。
(※メルカリの利用実績などを元に上限金額が設定されます。)
利用条件がなかなか厳しいので、「私は無理だった」「審査に落ちた」という口コミも上がっています。
メルペイスマート払いの「定額払い」を使えるかどうかは申請してみないとわからないのです。
注意点③利用できないケースあり
実はメルペイスマート払いの「定額払い」の審査が通ったからと言って、対象外のものもあります。
以下のような制限も知っておきましょう。
- チケットカテゴリーは「定額払い」対象外
- 希望の商品が購入日の翌月末日の前日20:00を過ぎていると設定できない
- 月々の清算金額を超えると設定できない
- 設定できる商品数は3つまで
なんでもかんでもメルペイスマート払いの「定額払い」で支払えると思っているのは間違いですよ。
まとめ
メルペイスマート払いの「定額払い」はとっても便利。
メルカリアプリ内から、メルカリでの商品購入代金の支払いやメルペイ加盟店での支払い金額を設定できます。
しかし、正しい知識を持っていないと、苦しい生活になるかもしれません。
- 注意点①手数料は年率15%
- 注意点②審査は厳しめ
- 注意点③利用できないケースあり
メルペイスマート払いの「定額払い」は「欲しい物がちょっぴり高い」「給料日になればお金が入るのに」といったシーンでは役立ちますが、リスクもしっかり覚えておきましょう。