
「調査中ってどういうこと!?」
メルカリは相手に商品が届いてから売上金が発生します。
だからこそ、配送状況は気になるもの。
配送状況に「調査中」と表示されれば商品がいつ届くか分からないのであせりますよね。
売上金がもらえず、商品も手元に戻ってこない、購入者とのトラブルが発生するかもしれない・・・。
とは言え、出品者の私達にはできることがほぼないのです。
今回はメルカリに「調査中」と表示される3つの理由を紹介します。
購入者が沖縄・離島に住んでいる
1つめは購入者が沖縄・離島に住んでいるケースです。
メルカリ便では相手の住所が不明(匿名発送)なので、「調査中」になったらまずはこのケースを疑いましょう。
沖縄・離島に届けるには陸送・船便を使うため、通常より7日〜10日かかります。
輸送自体時間がかかりますが、時には海が荒れて船が出せないときもあるためです。
この場合、出品者ができることは何もありません。
どうしても心配ならメルカリ事務局に問い合わせ可能ですが、「送り先が遠方のため」と答えられるでしょう。
相手が沖縄・離島に住んでいるため船便で時間がかかっているんだろうな、と気長に待ちましょう。
配送先住所に不備があった
2つめは購入者の住所に不備があり、住所不明で配達できないケースです。
- 該当する家がなかった
- 郵便番号や住所の間違い
- 部屋番号や番地の記載がなかった
- 表札がない
などですね。
この場合は購入者の引っ越しや移転・住所の入力ミスが原因で、メルカリ事務局と配送会社が対応します。
具体的には購入者に住所の確認連絡が入ります。
出品者は何もすることはないですが、念の為購入者に連絡しておくと親切ですね。
住所に不備があっても、大体は予定より1〜2日遅れて届きます。
間違って別の場所に振り分けられた
3つめは配送会社で作業中、間違って別の場所に振り分けられたケースです。
特に小さくて薄い荷物は他の荷物に紛れてしまった可能性が考えられます。
その結果、配送先とは違うセンターに届けてしまい、紛失状態または正しいセンターに送る手続きをしている状態なのです。
この場合は配送会社内で情報共有され、振り分けをやり直します。
経由しなくてよい場所を経由したので通常より時間がかかりますが、ほとんどは1〜2日遅れで届きます。
まとめ
メルカリで発送した商品が「調査中」と表示されても、あせらず待ってみましょう。
「調査中」になる主な理由は3つのケースのどれかに当てはまります。
- 購入者が沖縄・離島に住んでいる
- 配送先住所に不備があった
- 間違って別の場所に振り分けられた
出品者側が対応できることはないので、購入者側に無事に届くのを祈りましょう。