
メルカリの取引は個人で行うので、「安心感」が重要なポイント。
「いつ頃発送してくれるの?」
「やり取りが途切れない?」
希望購入者は出品者に対して不安を感じたら購入につながりません。
安心してもらうためのひとつの指標として「スピード発送バッジ」があります。
「スピード発送バッジ」は出品者が平均24時間以内に発送していることを表すもの。
メルカリで「スピード発送バッジ」を獲得し、売上を増やすためにどうすればよいかを確認しましょう。
「スピード発送バッジ」の効果とは?
メルカリの「スピード発送バッジ」は発送までの対応時間が早い証拠。
「スピード発送バッジ」を獲得すると、プロフィール(名前・評価)の下に「この出品者は平均24時間以内に発送しています」と表示されます。
希望購入者が安心して商品を購入できる情報のひとつですね。
メルカリでは購入者が購入手続きを終えても、出品者がいつまで経っても発送しないトラブルはよく発生します。
できる限り早く商品を手にしたいユーザーは、この「スピード発送バッジ」があるかどうかを目安にしている人もいます。
「スピード発送バッジ」を獲得していれば、メルカリ運営局から「信頼できる」出品者として認められるということですからね。
同じ商品を出品していたら、「スピード発送バッジ」を持っている出品者から購入しようと思うきっかけになるのではないでしょうか。
「スピード発送バッジ」ついてる?自分で見る方法
取引が有利になる「スピード発送バッジ」ですが、自分にはついているのかどうか分からない人もいるでしょう。
「スピード発送バッジ」の有無を確認したい場合は自分の出品しているページを開いてみましょう。
- メルカリ「マイページ」→「出品した商品」をタップ
- 出品中のページをタップ
- 下にスクロールし、出品者(ニックネーム・評価)を表示
「スピード発送バッジ」がついていれば獲得済みです。
もし「スピード発送バッジ」がついていなくても今後もらえる可能性もあるので、あまり落ち込まなくても大丈夫です。
「スピード発送バッジ」を獲得する基準
「スピード発送バッジ」は出品者なら誰でももらえるわけではありません。
以下の基準を満たす必要があります。
- 売却した商品のうち、カウント対象となる商品の平均発送時間が24時間以内
- 発送までの日数を「1-2日」で選択している商品
「スピード発送バッジ」は過去の取引から平均発送時間を算出しているのです。
基準を満たすと、個別メッセージにて「スピード発送バッジ」適用の連絡が届きます。
ちなみに表示されるのはスマホ版メルカリのみで、Web版メルカリでは未対応です。
なお、「スピード発送バッジ」の基準を満たしているかどうかをメルカリ運営局に聞いても答えてもらえません。
「スピード発送バッジ」の基準を満たしているなら表示され、満たしていないなら表示されないことを知っておきましょう。
「スピード発送バッジ」は必ず24時間以内に発送?
「スピード発送バッジ」が表示されているからと言って、必ず24時間以内に発送しなければいけないというルールはありません。
もちろんできる限り早めに発送対応したほうが購入者としては嬉しいでしょうが、出品者にも都合がつかない日もあるでしょう。
どうしても「スピード発送バッジ」を表示し続けたいなら、以下を行い算出対象に含まれないようにしましょう。
- 梱包・発送たのメル便・らくらくメルカリ便の集荷サービスを利用する
- 予定が入っている日は出品を避ける(GWや年末年始・連休などは出品を非表示にする)
- 発送までの日数表示をずらす(2~3日/4~7日)
「スピード発送バッジ」は平均で24時間以内に発送手続きを行っているという証拠だけで、強制力はありません。
「スピード発送バッジ」を持っているからと、プレッシャーを感じる必要はないんですね。
「スピード発送バッジ」が消えた?
「スピード発送バッジ」の基準を満たせないと、自動で非表示になります。
出品者の希望で表示・非表示を設定する機能ではないからです。
「スピード発送バッジ」が消えてしまったのなら、取引で発送対応が遅れていないか確認してみましょう。
ちなみに、出品をしていない期間が数ヶ月ある場合も外れるようです。
以前「スピード発送バッジ」がついていたのに、最近メルカリを利用していなかったという方は再度出品してみましょう。
24時間以内の発送を繰り返せば、また「スピード発送バッジ」がつくはずです。
まとめ
メルカリ「スピード発送バッジ」は発送対応が迅速な出品者という証。
メルカリ運営局のお墨付きなので、希望購入者は購入決定に進みやすくなります。
結果的に売上増加につながる、ありがたいバッジなのです。
「スピード発送バッジ」が獲得できる基準は以下の通り。
- 売却した商品のうち、カウント対象となる商品の平均発送時間が24時間以内
- 発送までの日数を「1-2日」で選択している商品
購入から発送までをスピーディーに行い、「スピード発送バッジ」をもらって、安心できる出品者としてアピールしましょう。