
フリマアプリ・メルカリはその時その時によって売れるものが違います。
つまり、時代の流れをしっかりつかむことで稼ぎやすくなります。
今回は2020年版として、メルカリで「今だからこそ売れる!」というジャンルをピックアップしました。
メルカリの最新売れ筋ジャンルをチェックし、効率的にお小遣いを増やしましょう。
食料品(コストコ・カルディ)
新型コロナウイルスが流行し始めた頃、食用品の売り切れが相次ぎましたよね。
買いだめして転売はNGですが、余った食料品をメルカリに出品するのはOK。
狙い目はコストコ・カルディの商品です。
コストコやカルディは輸入食材やおいしいスイーツなどが売られているスーパーですね。
ボリュームがあったり、オシャレな見た目だったり、コストパフォーマンスが良い商品が揃っています。
店舗が近くに無いユーザーや買いに行けないユーザーは「欲しい!」と言ってくるはず。
メルカリに出品する際は調味料・ナッツ類・ティーバッグセットなど保存がきく商品がおすすめです。
感染防止対策をしっかりして、コストコやカルディにお買い物へ行くのもアリかもしれません。
ダイエットグッズ
新型コロナウイルスの広がりにつれて、自粛期間が長くなりましたよね。
そこで気になるのはコロナ太り。
通勤やジムなど体を動かす機会が減り、体重が増えてしまった方は以前の体型に戻そうとダイエットを始めています。
そのため、ダイエットサプリ・ダイエットクッキー・ダイエット本など関連グッズがよく売れます。
使わなくなったダイエット器具や余ってしまったダイエット食品などでも買い手がつきやすいので、メルカリに出品してみましょう。
本格的な夏が来る時期、ダイエットグッズは売れること間違いなしです。
ファストファッション
最近はリーズナブルかつシンプルな服の需要が高まってきました。
自宅でお仕事している方はスーツを着る必要がありません。
でも、ほつれた部屋着ではビデオ動画に映りたくないもの。
収入減もかさなり、ハイブランドよりプチプラファッションを選ぶ方が多くなってきました。
- GU
- しまむら
- ユニクロ
- ハートマーケット
比較的リーズナブルでかわいらしい洋服を売っているブランドが取引成立しやすいです。
また、仕事服だけでなく部屋着として、ワンピース・ビッグシルエットTシャツなど着心地の良い服も人気です。
お家でごろごろする時間のために、汚れてもいい、低価格な洋服を探しているのでしょう。
今後もコロナの影響で「洋服代を抑えたい」と考える傾向が続きそうなので、ファストファッションは要チェックです。
漫画コミックセット
自粛期間が長引いて、「やることないなあ」と考えたことはありませんか?
時間が余り、前から気になっていた漫画・コミックを読もうと考える人が続出。
もし、あなたが昔好きだった漫画・コミックを収納から引っ張り出したのなら、ついでにメルカリへの出品をおすすめします。
何年も読まないままタンスに入れているくらいなら、お小遣いに変えてしまったほうが有意義ですよね。
実際、メルカリでは最新漫画(『鬼滅の刃』や『かぐや様は告らせたい』など)だけでなく、懐かし漫画も高く売れています。
- 『ナルト』
- 『金色のガッシュ!!』
- 『キャンディ・キャンディ』
- 『NANA』
「これは古すぎて売れないかな?」と思ったとしても一度出品してみましょう。
特に全巻揃っているなら、希望購入者が現れやすいですよ。
メルカリで、読まなくなった漫画コミックセットも高値で売れます。
おもちゃ・ゲーム
この時期、子どももなかなか外で遊べないですよね。
家の中で遊ぶしかないのですが、大人が常に構ってあげられる訳ではありません。
子ども一人でおもちゃ・ゲームで楽しんでもらえると、大人は仕事や家事が捗りますね。
でも、「今新しくて高いおもちゃ・ゲームを買ってあげられる余裕がないかも・・・。」と感じているパパさんママさんが多いはず。
メルカリでは中古のおもちゃ・ゲームもよく売れます。
- 人形
- 積み木
- 音の出るおもちゃ
- ゲームソフト(「あつまれどうぶつの森」など)
- ゲーム機本体(ゲームボーイアドバンス・ゲームキューブ・Wiiなど)
ジャンク品を集めるコレクターもいますので、自粛期間に見つけた古いおもちゃ・ゲームは高値がつくケースもありますよ。
子どもや大人が夢中になれるようなおもちゃ・ゲームを出品してみましょう。
まとめ
2020年、メルカリで売れる5大ジャンルを紹介しました。
- 食料品(コストコ・カルディ)
- ダイエットグッズ
- ファストファッション
- 漫画コミックセット
- おもちゃ・ゲーム
新型コロナウイルスの影響で「家にこもる」がキーワードになってきました。
お家で「おいしいものを食べたい」「健康的に痩せたい」「洋服にお金をかけたくない」「余った時間に読みたい」「子どもに笑顔になってほしい」というニーズが見えてきますね。
今後も紹介した5つのジャンルは伸びていくと考えられるので、リサーチし、効率良く稼ぎましょう。