
メルカリでDVDが売れると、心配なのは梱包。
自分で梱包も発送も行うのでトラブルが起きやすく、注意しなければいけません。
- DVDが破損した状態で購入者に届き、悪い評価がつく
- サイズオーバーで送料が加算、利益が減った
そこで今回はおすすめのDVD梱包方法と発送方法を紹介します。
割れにくい!DVD梱包方法
ではさっそくDVDの梱包例を確認しましょう。
必要なものは緩衝材(プチプチ)とチャック付きポリ袋、封筒(または段ボール箱)。
以下の手順で梱包していきます。
- DVDケースの幅より長く、包める長さに緩衝材をカットする
- DVDを緩衝材で包み、テープで止める
- チャック付きポリ袋に入れ
- 封筒(または段ボール箱)に入れ、テープなどで固定する
外装パッケージを揺らしてもDVD自体が動かない状態にすることで、配送中の破損事故を防ぎます。
DVDサイズ別の配送方法
DVDは「通常版」「初回限定版」「BOX商品」などによってサイズが違いますよね。
また、1枚ではなく複数枚をまとめて送る場合も高さが出てしまいます。
そこでサイズ別のおすすめ配送方法を紹介します。
DVD(通常版)1枚
以下の条件に当てはまるなら、らくらくメルカリ便の「ネコポス」がおすすめです。
- サイズ:角型A4サイズ(31.2cm×22.8cm)以内
- 厚さ:3cm以内
- 重さ:1kg以内
たった175円で送れます。
BOX商品など
BOX商品など少し厚み(高さ)がある商品はゆうゆうメルカリ便の「ゆうパケット」がおすすめです。
- サイズ:A4サイズ(3辺合計 60cm以内)※長辺 34cm以内
- 厚さ:3cm以内
- 重さ:1kg以内
料金は200円です。
DVD梱包の注意点
メルカリで売れたDVDを安全に届けたい。
そのためには以下の3点を守りましょう。
- 壊れないように緩衝材を使う
- 濡れないようにOPP袋などで包む
- 中身が見えないように封筒などを使う
DVD以外の商品でも言えることですが、最低限この3つを守っていれば、高評価を得ることができます。
特にDVDは性質上割れやすいので、緩衝材(プチプチ)は念入りに。
まとめ
今回はメルカリで売れたDVDの梱包方法・発送方法を紹介しました。
- DVDケースの幅より長く、包める長さに緩衝材をカットする
- DVDを緩衝材で包み、テープで止める
- チャック付きポリ袋に入れる
- 封筒(または段ボール箱)に入れ、テープなどで固定する
これで割れる心配はありません。
梱包材は100円ショップでも手に入りますし、「ネコポス」なら175円しかかかりません。
コストを抑えつつ安全にDVDを届けたいなら、手順通りに梱包してみてくださいね。