
メルカリを利用していると、どうしてもキャンセルしなければいけない時も出てくるでしょう。
特に購入者都合でのキャンセルはやっかい。
- 「どういったケースが購入者側の都合になるの?」
- 「購入者がキャンセル希望してきて困った時は?」
- 「キャンセルしたら評価に傷がつくの?」
今回は購入者都合キャンセルについて、気になる質問に答えます。
購入者都合とは?
購入手続きから3日経っても、支払いが完了しない….。
取引メッセージを送っても、連絡がない…。
これでは取引ができないですよね。
支払期限(購入日を含む3日目の23:59)を過ぎたらキャンセルし、再出品しても構いません。
メルカリアプリ取引画面の最下部に「この取引をキャンセルする」が表示されているはずです。
(※Web版メルカリには表示されません。)
キャンセル申請フォームにてキャンセル理由「支払いが確認できない」を選択しましょう。
購入者の合意は必要ありません。
期限までに支払いがない場合は出品者からキャンセルできることを知っておきましょう。
購入者がキャンセルを希望するけど?
メルカリでは取引が続行できないような迷惑行為を禁止しています。
購入者都合のキャンセルは、警告・利用制限が行わるとのこと。
例えば、
- 購入手続きしたけど要らなくなったからキャンセル希望
- 操作を間違えただけだからキャンセル希望
- 忙しくて支払い金額を入金できないからキャンセル希望
このようなメッセージを確認した場合、メルカリ事務局にお問い合わせしましょう。
出品者には非がないのに、購入者の自己都合で「取引をキャンセルしたい」というのは迷惑行為なのです。
購入者都合キャンセルで評価が下がる?
購入者都合でのキャンセルできるのですが、出品者が気になるのは評価ですよね。
評価が悪ければ別の商品が買ってもらえない…なんてケースも考えられます。
安心してください。
キャンセルした取引については評価は行われません。
「購入者のせいで評価が下がる」ことはないのです。
相手が支払ってくれなかったり、自己都合でキャンセルを依頼してきたりといった場合、購入者都合でキャンセルすればOK!
悪質な場合はメルカリ事務局に相談すれば、重いペナルティを課してくれるでしょう。
購入者の過失によるキャンセルは出品者の評価には影響しないので、キャンセルしても問題ないのです。
まとめ
メルカリの取引相手が全員いい人とは限りません。
身勝手な行動で、こちらに迷惑をかける人もいます。
- 期限までに支払いを完了しない
- 必要なくなったからキャンセルしたい
購入者都合でキャンセルすれば、あなたの評価には響きません。
また、悪質な場合はメルカリ事務局に問い合わせすると対処してもらえます。
取引を続けられないと判断したら、キャンセルしてもいいんですよ。