
「メルカリで商品を買ったけれど、いまいち気に入らなかった…。」
そんなときは出品してしまいましょう!
メルカリには「持ち物一覧」という便利な機能があります。
「持ち物一覧」は価格設定から出品情報の入力までサポートしてくれるので、効率的に出品手続きが進みます。
今回は「持ち物一覧」でできること3点を紹介します。
メルカリで購入したアイテムは自動追加
メルカリ内で購入したアイテムは「持ち物一覧」に自動的に追加されます。
(※商品を買ってから反映されるまでは多少時間がかかります。)
「持ち物一覧」に追加される商品は他にも、
- 手動で追加した商品
- 売れるかチェックを行った商品
- メルペイを使ってネットショップで購入した商品
があります。
メルカリで購入しただけで「持ち物一覧」にリスト化されるのは、とても楽。
「お小遣い稼ぎしたいけど何か売れるかな?」と思った時は「持ち物一覧」を確認すればOKです。
商品の売れやすい価格を自動計算
メルカリで新規出品すると、値段設定に困りますよね。
高すぎると売れないし、安すぎると利益が残らないし…リサーチして販売価格を決めなければいけません。
しかし、「持ち物一覧」では過去の相場データから売れやすい価格を表示してくれます。
(※表示金額はあくまで参考価格なので、送料や梱包費用を差し引いても利益が残るかどうかはきちんと計算しましょう。)
売れやすい価格を参考に出品すればいいので、手間がかかりません。
購入時の商品情報を一部使用できる
商品の情報をひとつひとつ入力するのが面倒。
実は「持ち物一覧」から出品すると、購入時の情報を一部使用することができます。
時短につながるので、ぜひ使ってください。
ただし、前回購入したときと商品の状態が変わったなら正しく入力しましょう。
- 本のページに書き込みをした
- バッグにキズ・汚れがついた
- 新品の服だったが着用した
また、商品画像も撮影して、設定したほうが無難。
購入時の商品情報を利用しつつ、新しい情報も入れてあげると、購入者が安心するでしょう。
まとめ
「メルカリで購入したものの、やっぱり要らなかった…。」
無駄使いしたと後悔する前にメルカリの「持ち物一覧」機能を使いましょう。
- メルカリで購入したアイテムは自動追加
- 商品の売れやすい価格を自動計算
- 購入時の商品情報を一部使用できる
こんなに便利な機能なんです。
メルカリで買った商品を出品するのがとっても楽ちん。
不用品はメルカリの「持ち物一覧」から出品してしまいましょう。