
ブーツ・スニーカー・パンプス。
履かなくなった靴をメルカリに出品する際、困るのは梱包方法ですよね。
今回は靴を購入した時の箱が残っている場合と残っていない場合に分けて、どのように梱包すればよいかを解説しました。
また、おすすめの発送方法や目安送料も説明するので合わせて確認してください。
メルカリで要らなくなった靴を処分して、靴箱をスッキリ&お小遣いタップリを実現させましょう。
箱ありの場合
靴を購入した時の箱が残っている場合は、専用の箱を使うのが一番。
もともと靴が入っていたものなのでサイズがぴったり、梱包が楽になります。
具体的な手順はこちら。
- 型崩れ防止のため、靴の中に丸めた新聞紙を入れる
- 靴を箱にしまい、新聞紙ですきまを埋める
- 箱の上から緩衝材(プチプチ)を巻く
- ビニール袋で包む
梱包する前に箱の状態もチェックしましょう。
箱が破れていたり汚れていたりすると、悪い評価につながります。
状態の良くない箱は使わず、別途 梱包用のダンボールを用意しましょう。
箱なしの場合
靴を購入した時の箱を処分してしまったなら、ダンボール箱でOK!
靴を折り曲げなくていいサイズの箱を探しましょう。
具体的な手順はこちら。
- 型崩れ防止のため、靴の中に丸めた新聞紙を入れる
- 靴をビニール袋で包む
- 靴をダンボール箱にしまい、新聞紙ですきまを埋める
ガムテープでしっかりとめれば、梱包は完了です!
ちなみに紙袋のほうが安く手に入り、コンパクトなので送料も安く済む可能性が高いですが、衝撃に弱いのがデメリット。
購入者が受け取った時に破れていてはクレームになるかも…。
靴の箱が見当たらないなら、段ボール箱を利用しましょう。
おすすめの発送方法は?送料はいくら?
靴は比較的サイズが大きいので、送料が気になりますよね。
おすすめの発送方法はらくらくメルカリ便 宅急便。
キッズ靴やヒールのないレディースシューズならおそらく60サイズ(〜2kg)、700円で送れます。
メンズシューズや長靴・ブーツはひとつ上の80サイズ(〜5kg)、800円かかります。
そのため、メルカリの販売価格を1,000円以下にしてしまうと利益が小さくなってしまいます…。
送料・靴を梱包・発送する手間や梱包材費用などを考えて、販売価格を決めましょう。
まとめ
メルカリで売れた靴の梱包方法を紹介しました。
箱ありの場合でも箱なしの場合でも基本は同じです。
- 型崩れ防止のため、靴の中に丸めた新聞紙を入れる
- 緩衝材を入れる
- 防水対策としてビニール袋でつつむ
以上の3つを守れば、無事に商品が届くはずです。
不要な靴をどんどん売って、お小遣い稼ぎしましょう。