
メルカリを使っていると、どうしても困った人に出会います。
大幅な値下げを要求してくる人や、不快なコメントを書き込んでくる人…。
そんなときはブロック機能を使いましょう。
今回は「出品者がブロックすると相手はどうなるか」を紹介します。
ブロックすると「いいね」・コメント・購入ができなくなる
ブロックをすると、相手はこのようなことができなくなります。
- あなたが出品した商品への「いいね」ができなくなる
- あなたが出品した商品へのコメント(書き込み)ができなくなる
- あなたが出品した商品を購入できなくなる
- あなたをフォローできなくなる、フォローリストから消える
ブロックしている人も商品自体やプロフィールは確認できます。
しかし「いいね」しようとしても、「出品者よりブロックされているためできません」といったエラーが出ます。
今後取引をしたくないと思った相手はブロックしたほうがイライラせずに済むでしょう。
相手に通知はいかないが、バレることはある
ブロックしたことは相手に伝わりません。
「〇〇さんがあなたをブロックしました」といった通知はないので、相手にはバレません。
ただし、相手が「いいね」やコメントをしようとしたときは「出品者よりブロックされているためできません」といったエラーが出るので、ブロックしていることは気づかれます。
とは言え何もアクションを起こせないので、報復を受けることはないでしょう。
メリカリ上でしか知らない人なら問題ないですが、リアルの知人や他SNSでつながっている人だと少しバツの悪い思いをするかもしれません。
取引中の相手は取引完了後から適用される
いま取引している相手をブロックしたらどうなるのでしょうか?
取引前はそうでもなくても、取引が始まるとマナーが悪い人っているんですよね。
残念ながら、取引が終わるまではやり取りできる状態です。
取引メッセージや受取評価は制限できないので、取引中は我慢するしかないようです。
2週間以上経過していると取引メッセージでの連絡も不可になるため、もう関わらなくてよくなります。
まとめ
今回は出品者がブロックすると、相手はどうなるかを紹介しました。
- ブロックすると「いいね」・コメント・購入ができなくなる
- 相手に通知はいかないが、バレることはある
- 取引中の相手は取引完了後から適用される
ブロックした相手とは何もやり取りできなくなるので、気持ちよくメルカリを使いたいときには便利。
どうしても取引したくない人に出会ったら、ブロック機能を使ってみてください。