
「メルカリで出品したチケット、どう発送すればいい?」
チケット類は薄くて軽いので送料は安く済みそうですが、一方で紛失もあり得ます。
コンサートやライブのチケットは高額ですから、追跡や補償もあると安心ですよね。
そこで今回はチケットに向いている梱包・発送方法を紹介します。
チケットは水濡れ・折り曲げ対策をしよう
チケットを梱包するときは水濡れや折り曲げ対策をしましょう。
雨に濡れたり折り曲げたりしてしまうと、チケットが使えなくなる恐れがあるためです。
用意するのはビニール袋(OPP袋)・厚紙・茶封筒(長形3号)。
チケットを梱包する方法は以下のとおりです。
- チケットをビニール袋で包む
- 厚紙に貼り付ける、または厚紙で挟む
- 茶封筒に入れ、テープを貼る
チケットを無事に届けるため、丁寧に梱包しましょう。
チケットは「ゆうパケット(200円)」で発送しよう
チケットの発送方法でおすすめなのは、ゆうゆうメルカリ便「ゆうパケット」です。
厚みのないチケットならA4サイズ(3辺合計60cm以内)、1kg以内をクリアしていると思います。
送料は全国一律200円(税込)!
匿名配送できて、追跡・補償もついているので安心ですね。
(※「ゆうパケット」は郵便受けに投函するので、1万円を超えるチケットの場合は簡易書留で送るほうが無難です。)
チケットを送るときは、ゆうゆうメルカリ便「ゆうパケット」を選択しましょう。
現地での直接手渡しもOK
メルカリはチケットを直接手渡しすることは禁止していません。
購入者そして出品者(あなた)双方にとって問題なければ、手渡しもひとつの手。
ライブ・コンサート当日、購入者に渡せば送料もかかりませんし、お友達になれるかもしれません。
イベントの日程が近くて、発送では間に合わないという時でも大丈夫!
ただし、購入者が本当に信頼できる場合に限りましょう。
「渡したのに受取評価してくれなかった」「約束した場所に現れなかった」というトラブルも考えられます。
信用できる相手かを見極めてから、現地での直接手渡しをしましょう。
まとめ
メルカリで購入されたチケット類について、おすすめの梱包・発送方法を紹介しました。
梱包はビニール袋(OPP袋)と厚紙で水濡れ・折り曲げ対策をしましょう。
発送は匿名配送・追跡・補償が含まれる、ゆうゆうメルカリ便「ゆうパケット」を使うとよいでしょう。
メルカリは現地での直接手渡しを禁止していないので、お互い希望するならアリ。
チケットを楽しみにしている購入者のために、しっかり梱包し、安全に届けてあげましょう。