
メルカリで発送した商品が、手元に戻ってきてしまった!
これは「サイズオーバー」が原因です。
規定サイズよりも梱包したサイズが大きかったり重かったりしたときに返送されてしまいます。
追加で送料を支払う・購入者に届くのが遅れるなどのトラブルが発生してしまうので、できるだけ避けたいですよね。
今回は「サイズオーバー」で返送されたときの対処方法や注意点を紹介します。
サイズオーバーとは
発送する際、荷物のサイズはきちんと測りましたか?
配送方法は以下の条件が決まっていて、それによって料金が変動します。
- 高さ・幅・奥行きの3辺の合計
- 重さ(重量)
規定サイズを超過している場合、「サイズオーバー」として出品者に返送されます。
特に厚手のパーカーやぬいぐるみなど、かさばるアイテムは要注意。
段ボールや外袋にギリギリ入ったとしても、”張り”がある場合は計上されます。
余裕を持った梱包と、正しい発送方法の選択を心がけましょう。
メルカリ便以外で再発送
らくらくメルカリ便・ゆうゆうメルカリ便を利用した場合、再発送にメルカリ便は使えません。
「サイズオーバー」で商品が戻ってきた場合、購入者にすぐ連絡しましょう。
メルカリ便以外で再発送すること、そのため配送先情報(住所や名前など)を教えてほしいことを丁寧に伝えます。
梱包したサイズを再度計測し、規定サイズに収まる発送方法を選んで再発送しましょう。
到着したら双方評価を行い、取引完了です。
キャンセルになったらペナルティ?
「サイズオーバー」後の再発送として、購入者の個人情報が必要です。
しかし、「匿名配送だから購入したのに」「住所とか教えたくない」と情報提供を拒否されるケースも少なくありません。
取引をキャンセルせざるを得ないのですが、今回の場合は出品者都合キャンセルになります。
つまり、ペナルティが課される可能性も否定できません。
- 24時間利用停止
- 出品機能停止
- 購入機能停止
何度も繰り返していると強制退会処分も・・・。
判断基準は事務局しか分かりません。
たかが「サイズオーバー」、されど「サイズオーバー」。
出品前に梱包サイズと配送方法をしっかり確認したほうが無難でしょう。
まとめ
メルカリで発送したのに、「サイズオーバー」扱いで返送されてしまった!
大きさや重さが規定サイズを超えていたので、再発送が必要です。
ですがメルカリ便は使えないので、購入者に配送先情報を聞いて、自分で発送手続きしなければいけません。
そのため相手が嫌がり、キャンセルになることもあるでしょう。
出品者都合キャンセルが繰り返されると重いペナルティ処分が待っています。
「サイズオーバー」にならないよう、くれぐれも注意しましょう。