
メルカリで購入されても発送手続きに時間がかかると分かっている場合、発送までの目安を最長の「4〜7日で発送」にしましょう。
「でも、売れなくなるんじゃ?」
「催促されるって聞いたけど・・・。」
といった不安も感じるかもしれません。
今回はメルカリ「4〜7日で発送」に関する、疑問・質問にお答えします。
「4〜7日で発送」でも買い手はつく?
メルカリで出品する際、発送までの目安に悩みませんか?
そもそも発送までの目安は、購入者の支払い完了時間から数えます。
例えば11月1日に購入者が支払いを完了したとしたら、以下のようになります。
- 1〜2日で発送:11月3日
- 2〜3日で発送:11月4日
- 4〜7日で発送:11月8日
発送予定日が短いほうが売れやすい傾向ですが、「4〜7日で発送」でも十分売れます。
珍しいものや安いものなら、「多少待ってもいいから欲しい」と判断されるようです。
逆に、売れて欲しいからと言って「1〜2日で発送」と嘘をついたほうが、悪い評価やトラブルにつながります。
発送手続きをするのが遅くなりそうなら、余裕を持って「4〜7日で発送」にしましょう。
催促されたらスグ送るべき?
もし購入者から催促が来たら、希望通り発送したほうがいいのでしょうか?
発送までの目安を「4〜7日で発送」に設定する理由はいくつか考えられます。
子育てや仕事で忙しい、土日にまとめて発送手続きしたい、など。
そのため、相手から催促されても対応できないことがほとんどでしょう。
「発送予定日は4〜7日のため、準備でき次第発送します。」と伝えればOK!
無理に仕事を休んだり、わざわざ時間を作ったりしなくても大丈夫です。
また、「少々お待ちいただけますか?」といった一言も添えるとトラブルを避けられます。
丁寧なコメントを送っておけば、4〜7日間は待ってくれるはずです。
催促されたら評価を下げていい?
発送までの目安を「4〜7日で発送」にしていても、購入者から強く催促されるケースもあります。
設定日数より遅れたら「早くして欲しい」と言われても仕方ないです。
しかし中には購入から2〜3日しか経っていないのに言ってくる人もいます。
これはメルカリ規約違反ではないですが、マナー違反です。
ちょっと気分が良くないですよね。
「4〜7日で発送」の条件で成立しているはずなので、低い評価をつけても構いません。
まとめ
メルカリで発送までの目安を「4〜7日で発送」にしたいけど、いいのかな・・・?
メルカリは個人と個人のやり取りなので、自分のペースで発送手続きができます。
「4〜7日で発送」にしたから売れなくなる、という訳でもありません。
また、催促されたからと言って急ぐ必要もなく、相手の印象が悪ければ悪い評価をつけてもいいんです。
「4〜7日で発送」の期限内に発送し、楽しいメルカリライフを送りましょう。