
メルカリ売上金やメルペイ残高の使い道に困っていませんか?
- メルカリで何か商品を買うには足りない
- 同僚にコーヒーやお菓子をもらったけど、お返しに困っている
- 子どもにお小遣いを渡しておきたい
そんなときにおすすめなのがメルカリ「おくる・もらう」機能です。
メルカリアプリ経由でメルペイ残高やポイントを送り合えて、とても便利なんです。
今回はメルカリ「おくる・もらう」機能について概要や使い方を紹介します。
メルカリ「おくる・もらう」機能とは?
メルカリの「おくる・もらう」機能は、家族や友達にメルペイ残高やポイントをプレゼントしあうことができる機能です。
しかも、それだけじゃありません。
「使いやすさ・手軽さ」に特化した特徴を紹介します。
- 1円から可能
- 手数料無料
- メッセージカード添付可能
- 受け取る側はリンクをタップするだけ
- 1回あたりの上限金額:100,000円分(※本人確認を完了している場合)
お世話になった人や子どもにちょっとしたお小遣いを渡したいときに便利ですね。
メルカリ「おくる・もらう」やり方
メルカリ「おくる・もらう」機能の使い方はとっても簡単です。
おくる方法
- メルペイ画面より「友達におくる」を選択
- 残高・ポイントを入力、「決定する」を選択
- パスコードを入力
- 送り先を選択、受け取りリンクをシェア(SMSやLINEなど)
もらう方法
- 受け取りリンクを開く
- 「アプリで受け取る」を選択
- 承認依頼が送られる(相手の確認後、受け取り完了)
なお、受け取る側は本人確認が必要なので、先に手続きしておくとスムーズです。
メルカリ「おくる・もらう」チャージも可能
メルカリ「おくる・もらう」機能で送ることができるのは売上金から購入したポイントやメルペイ残高だけ。
友達招待やキャンペーンで付与されたポイント(無償ポイント)は対象外です。
「送りたいけど、金額が足りない・・・。」というときはチャージ(入金)にて追加できます。
- メルペイに登録した銀行口座からチャージ(入金)
- セブン銀行ATMからチャージ(入金)
本人確認を完了していない場合は、メルペイ画面からメルカリポイントポイントを購入しましょう。
チャージ(入金)すれば、保有ポイント・メルペイ残高以上の金額も送ることが可能になります。
まとめ
お礼の気持ちやちょっとしたプレゼントに便利なメルカリ「おくる・もらう」機能。
相手がメルカリユーザーなら、すぐにお小遣いを渡せます。
送る側も受け取る側も面倒な操作がなく、手数料がかからず、100,000円分まで送ることができます。
「メルカリの売上金がたまっているけど使い道がない」という方は、「おくる・もらう」機能で知り合いにプレゼントしてはいかがでしょうか。