
メルカリでハンドメイドを出品したいなら、ミナ ペルホネン(Mina perhonen)の生地がおすすめ。
ミナ ペルホネン(Mina perhonen)は上品さと可愛らしさがミックスされたブランドです。
公式サイトでワンピース1着買おうとすると、6万円かかります…。
一方、ミナ ペルホネン(Mina perhonen)の生地でハンドメイドされたアイテムは5,000円からでも入手できるとして、節約派ママに人気なのです。
そこで今回はミナ ペルホネン(Mina perhonen)のハンドメイド商品を出品する前に知っておきたいポイントを紹介します。
ミナ ペルホネンのハンドメイド商品の需要
ミナ ペルホネン(Mina perhonen)はデザインも品質もよく、その分値段が張ります。
公式サイトを見ると、ワンピースは6〜7万円、ブラウスは4万円、ショルダーバッグでも3万円。
普段着として買うには少し勇気がいる価格帯ですよね。
「欲しいけど、ちょっと高い…。」というのが多くの女性の気持ちではないでしょうか。
そのため、正規品より安くなる、ミナ ペルホネン(Mina perhonen)の生地を使ったハンドメイド商品を買い求める人がいるのです。
ミナ ペルホネンのハンドメイド出品はOK?
ここで気になるのが、メルカリでミナ ペルホネン(Mina perhonen)のハンドメイド商品を売って大丈夫なのか?という点ですよね。
メルカリは「デザインやマークを許諾なく使用した商品」を禁止しています。
模倣品を出品したと見なされれば、取引キャンセル・商品削除・利用制限となる場合もあります。
では、ミナ ペルホネン(Mina perhonen)自体はどのような考えでしょうか?
ファッションデザイナーの皆川 明さんは、「公式の製品ではない」「コラボレーションではない」と伝えれば、ハンドメイドの販売をOKとしています。
2つの注意書きを添えれば、メルカリでミナ ペルホネン(Mina perhonen)のハンドメイド商品を売っても問題ないと言えるでしょう。
ミナ ペルホネンの生地を入手する場所
ミナ ペルホネン(Mina perhonen)は「ファブリック」として、生地を販売しています。
入手できる場所は公式サイトや店舗(東京・京都・石川・長野・神奈川)です。
少しでもお得に買いたいなら、フリマアプリでハギレを探しましょう。
- メルカリ
- ラクマ
- Creema(クリーマ)
は比較的見つけやすいです。
ミナ ペルホネン(Mina perhonen)の生地を使って、ワンピースやバッグなど手作りしてみましょう。
まとめ
かわいいけど、ちょっとお高いミナ ペルホネン(Mina perhonen)。
ハンドメイド商品の販売を許可しているので、手先が器用な人はぜひ挑戦を。
ミナ ペルホネン(Mina perhonen)の生地を活用したワンピース・バッグ・シャツなどは、他のハンドメイドよりも高く売れます。
生地を安く手に入れれば、その分利益も増えます。
ミナ ペルホネン(Mina perhonen)で効率よくお小遣い稼ぎしてみませんか?