ヤフオク!の「ノークレームノーリターン」とは?書かないほうが売れる!

ヤフオク!出品アイテムの説明文で見かける、「ノークレームノーリターン」。

どういう意味?

出品者としては書いたほうが楽なんでしょ?

そう思う方もいるでしょう。

今回は「ノークレームノーリターン」の意味・効力を解説します。

読み終わった後は、出品時に記載するべきではないと感じるでしょう。

「ノークレームノーリターン」とは?

「ノークレームノーリターン」は、出品者から落札者に対して「苦情や返品は受け付けません。」と伝える言葉です。

ネットオークションでは、実際に商品を見て買うことはできません。

もし注文後に商品が手元に届いて、

「思っていたのと違う!」

「傷があった!」

そのような場合でも、返品・返金対応しませんよという意味です。

出品者としては面倒が減りますから、記載しておきたい文面ですよね。

「ノークレームノーリターン」はネットオークションならではの言葉なのです。

「ノークレームノーリターン」の効力は?

「ノークレームノーリターン」を書くほうが良いんだ、そう思いますよね。

しかし、法的な効力は無く、あくまでも個人間のお願いです。

使い方次第では、「ノークレームノーリターン」はヤフオク!の規約に抵触しているとも言えます。

例えば、明らかな傷・汚れがついているのに、

「大きな傷や汚れはありません。ノークレームノーリターン」

と説明に記載したとします。

これは、ガイドラインの「入札者に誤解を与えるような表示をすること」に当たります。

規約違反をしているので、出品側は返品・返金に応じるしかありません。

「ノークレームノーリターン」で押し通すのは難しいのです。

参考:ヤフオク!ガイドライン細則 

「ノークレームノーリターン」は必要?

ヤフオク!では、「ノークレームノーリターン」は書くべきではありません。

記載すると、入札者は「何かあっても返品は受けてもらえないのか」と感じ、落札数が減ります。

逆に、記載しなければ入札者は安心を感じ、結果的に落札されやすくなります。

出品時には、

  • 商品の状態を正しく説明すること
  • なにか不具合があれば返品・返金に応じること

この2点を守りましょう。

入札へのハードルが下がり、他の出品者と差別化でき、販売のチャンスを掴めます。

「ノークレームノーリターン」は記載しない方が売れるのです。

まとめ

ヤフオク!で見かける「ノークレームノーリターン」。

「苦情や返品は受け付けません。」という出品者側の気持ちが表れています。

多くの出品者が記載しているので、あなたも書いたほうが良いかもと感じるかもしれません。

ですが、実際は法的な効力は無く、場合によっては規約違反になるのです。

「ノークレームノーリターン」を記載せず、誠実に対応したほうがベターでしょう。