【メルカリ】値段設定はゾロ目がおすすめ!3つの理由

「333円」・「555円」・「777円」・「999円」。

メルカリの販売価格をゾロ目にしている出品者、よくいますよね。

実は、端数をつけることでグンと購入されやすくなるんです。

お得に感じさせたり、上位表示されたり、しかも手元に残るお金は変わりません。

今回はゾロ目の値段設定をおすすめする3つの理由を紹介します。

理由1.お得感を演出する

「シャルパンティエ効果」を知っていますか?

例えば、1,000円と999円。

1円しか変わらないのに、999円のほうがかなりお得に感じますよね。

これは実際の数字よりもイメージが先行し、「安い!」と条件反射してしまうのです。

特に1,000円と999円のように「大台」を意識させないための「大台割れ」は効果抜群。

スーパーやネット通販など、私たちの日常生活でよく目にする値段設定では、この「シャルパンティエ効果」がよく使われています。

ゾロ目価格は人間の心理をついているので、売れやすくなるのです。

理由2.安い順で上位表示される

メルカリでは検索結果の並べ替えができます。

  • 「新しい順」
  • 「おすすめ順」
  • 「価格の安い順」
  • 「価格の高い順」
  • 「いいね!順」

節約派のママさんが選ぶのは「価格の安い順」でしょう。

同じ商品を出品していても、1,000円と999円では999円のほうが1円安いため上位表示されます。

たくさんの人の目に触れるため、結果的に販売機会が増えます。

とにかく安く買いたい人にアピールできるので、キリのいい数字よりもゾロ目がおすすめなのです。

理由3.売上金は変わらない

ゾロ目の良さは、メルカリユーザーは安く買えて、出品者の売上金は同額な点です。

「なぜ?」と疑問に思うかもしれません。

メルカリでは販売手数料が10%かかりますよね。

実際に計算してみましょう。

999円の場合、10%の手数料(99円)が引かれると900円。

1,000円の場合、10%の手数料(100円)が引かれると900円。

どちらも売上金は900円なのですが、販売価格は999円のほうが1円安くなります。

つまり、1円値下げしたところで出品者の利益は変わらないので、1円価格を下げて購入を後押しするほうが賢いと言えます。

まとめ

メルカリの販売価格、よく考えずに決めていませんか?

今回はゾロ目の値段設定をおすすめする3つの理由を紹介しました。

  • 理由1.お得感を演出する
  • 理由2.安い順で上位表示される
  • 理由3.売上金は変わらない

売るチャンスをつかむために、ぜひゾロ目価格にしてみてください。