不動産投資の物件を選ぶ前に!構造4種類のメリット・デメリットを知ろう

不動産投資をするなら、建物の構造は覚えておきたい知識です。

RC造や木造など、賃貸の部屋探しをしたことがある方なら、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

今回は物件選びの指標の一つである、建物構造について解説します。

①木造(W造)

「木造」は一般的な戸建てやアパートに使われます。

「W造」(W = Wood)とも言います。

柱やはりなどの骨組みが木で作られています。

耐用年数は22年と短めで、遮音性が低い特徴を持っています。

隣人や上階の生活音が聞こえやすく、住民がつきにくいのです。

ただ、低コストで施工できるため、初期費用を削減したい方には向いています。

改修・リフォームがしやすいという点もメリットでしょう。

「木造」は価格の安さを活かせば、利回りは高くなります。

②鉄骨造(S造)

「鉄骨造」は骨組みに鉄骨を使っているので、木造よりも耐久性が上がります。

「S造」(S = Steel)とも言います。

その中でも、鉄の厚さが4mm以内なら「軽量鉄骨」、4mm以上なら「重量鉄骨」と分けます。

耐用年数は「軽量鉄骨」では19〜27年、「重量鉄骨」では34年です。

建築コスト・耐震性・耐火性のバランスが優秀です。

特に「重量鉄骨」は耐用年数が34年と長いため、資産価値が高い(=担保価値が高い)と判断されやすいです。

「木造」よりも「鉄骨造」のほうが融資は受けやすい傾向にあります。

③鉄筋コンクリート造(RC造)

「鉄筋コンクリート造」はコンクリートを流し込みます。

「RC造」(R = Reinforced・C = Concrete)とも言います。

低層から高層マンションまで幅広い建築物に用いられます。

コストは高くなりますが、地震・台風・火災にも強いです。

耐用年数は47年と長いのもGOODです。

コストパフォーマンスを考えるなら、「鉄筋コンクリート造」が最適でしょう。

④鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)

「鉄骨鉄筋コンクリート造」は4種類の中でもっとも頑丈です。

「SRC造」(S = Steel・R = Reinforced・C = Concrete)とも言います。

鉄筋コンクリートと鉄骨を組み合わせているため、耐震性・耐火性・耐久性・遮音性に優れています。

耐用年数は47年、長期間の運用を目指しているなら「鉄骨鉄筋コンクリート造」を選ぶべきでしょう。

建築コストはかかってしまいますが、それ以上に安心・安全を手に入れられます。

そのため住民からの信頼が厚くなり、家賃も高く設定できます。

「鉄骨鉄筋コンクリート造」はハイリターンが狙えます。

まとめ

不動産投資を行うなら、建物の構造を確認しましょう。

コスト・融資の受けやすさ・入居率が関わってくるためです。

  • ①木造(W造)
  • ②鉄骨造(S造)
  • ③鉄筋コンクリート造(RC造)
  • ④鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)

投資タイプに合った構造を選びましょう。